防災・減災対策に取り組む企業を応援する認定制度がスタート 事業継続力強化計画
<事業継続力強化計画とは?>
中小企業が行う防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。認定を受けた中小企業は、税制優遇や補助金の加点などの支援策を活用できます。
制度の概要
「事業継続力強化計画」とは、中小企業が自社の災害リスクを認識し、
防災・減災対策の第一歩として取り組むために、必要な項目を盛り込んだもので、
支援措置(例えば設備投資への税制優遇など)を受けるために、将来的に行う災害対策などを記載するものです。
認定を受けた中小企業は、防災・減災設備に対する
税制優遇、低利融資、補助金の優先採択等を受けることができます。
計画に記載する事項
計画認定のメリット
- 2020.12.15
- 2次公募採択結果 経営資源引継ぎ補助金
- 2020.12.15
- ご存知ですか? 固定資産税等の軽減措置
- 2020.11.30
- 追加公募が発表されました! IT導入補助金
- 2020.11.30
- 「コロナ特別対応型(第3回締切分)」の採択結果公開中! 小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)
- 2020.10.28
- 3次締切分の採択結果が発表されました! ものづくり補助金
- 2020.10.28
- 10月1日から2次公募開始しています! 経営資源引継ぎ補助金
- 2020.09.30
- 高い採択率で小規模事業者が支援されます 小規模事業者持続化補助金
- 2020.09.30
- 指定期間が延長されました(2020年12月1日まで) セーフティネット保証4号
- 2020.08.31
- 事業収入の減少幅に応じて固定資産税が減免されます 固定資産税の減免措置
- 2020.08.31
- 7月13日より新しい補助金が公募開始しています! 経営資源引継ぎ補助金