2018年4月1日の税制改正により特例措置が設けられました!!事業承継税制

<事業承継税制とは?>
中小企業において、経営者から非上場株式を相続または贈与により取得した後継者の税負担を軽減させる制度です。利用にあたっては様々な要件がありますが、平成30年4月1日の税制改正により大幅に緩和されました。

税制措置の創設・拡充

(1)税制適用のハードルが下げられました。

【旧制度】

  • 納税猶予の対象になる株式数上限:2/3
  • 相続税の猶予割合:80%
  • 対象:一人の先代経営者から一人の後継者のみ

新制度

  • 納税猶予の対象になる株式数上限:上限撤廃
  • 相続税の猶予割合:100%
  • 対象:複数の株主から代表者である後継者(最大3人)

(2)税制適用後のリスクが軽減されました。

【旧制度】

  • 後継者が自主廃業や売却を行う際、経営環境の変化により株価が下落した場合でも、承継時の株価を基に贈与・相続税が課税される。
  • 税制の適用後、5年間で平均8割以上の雇用を維持できなければ猶予打ち切り。

新制度

  • 売却額や廃業時の評価額を基に納税額を計算し、承継時の株価を基に計算された納税額との差額を免除。
  • 5年間で平均8割以上の雇用要件を未達成の場合でも、猶予を継続可能に(経営悪化等が理由の場合、認定支援機関の指導助言が必要)。

特例の適用を受けるには

以下の2点を満たしていることが必要です。

  • 平成30年4月1日から平成35年3月31日までに、都道府県庁に「特例承継計画」を提出していること。
  • 平成30年1月1日から平成39年12月31日までに、贈与・相続(遺贈を含む)により自社の株式を取得すること。

手続きについて

例:贈与税の納税猶予についての手続きの場合

承継計画の作成には「経営革新等支援機関」(当事務所)の支援が必須となります。

事業承継税制の適用を検討される際は、お早めに当事務所までご相談ください。

事務所通信

2024.04.17
中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援 業務改善助成金活用しませんか?
2024.04.17
中小企業の資金繰りを改善すべく「約束手形」決済60日に短縮・廃止へ
2024.03.15
労働時間が短くなることで輸送能力が不足 どう解決⁉物流の2024年問題
2024.03.15
人手不足や業務効率化に直面している企業を支援 中小企業省力化投資補助事業
2024.02.15
第15回締切公募開始!電子申請が変更になります! 小規模事業者持続化補助金
2024.02.15
自然災害による事業への影響に備え 「事業継続力強化計画」を策定しましょう!
2024.01.15
2024年の賃上げ目標は5%以上!中小企業が受けられる賃上げ促進税制
2024.01.15
生産性向上を目指す皆様へ 生産性革命推進事業のご案内
2023.12.18
人手不足企業は7割! 中小企業で深刻な人手不足への8つの対策
2023.12.18
設備投資13%増えてます!経営者が検討すべき設備投資と支援策

事務所通信へ

TEL: 048-835-3311

お問い合わせ

ページ先頭に戻る

お問い合わせ

TEL: 048-835-3311

お悩み別カテゴリ

事務所案内

さいたま税理士法人

さいたま税理士法人

〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤
4丁目16番2号
TEL: 048-835-3311
FAX: 048-826-0610

サービスエリア

さいたま市
(浦和区、大宮区、
中央区、桜区、北区、
西区、南区、見沼区、
緑区、岩槻区)
川越市、川口市、
所沢市、上尾市、
越谷市、蕨市、戸田市
ほか埼玉県全域

東京都(23区)ほか
関東一円
(※ご相談に応じます)

さいたま相続相談センター

会員専用ページログイン