5分で自社の課題を見える化!DX推進の第一歩! WEB診断「IT戦略ナビ」
<IT戦略ナビとは>
自社の経営課題・業務課題と、課題解決につながるITソリューションを整理したIT戦略マップを作成することができます。IT戦略マップにより、IT導入の理由と期待される効果を可視化でき、社内における意思統一ツールとして課題解決の方針を共有できます。
\5分で完成!/
IT化の第一歩に、IT戦略マップ・導入プランの作成をしよう!
生産性向上には、IT化が必要ですが、「何から始めればいいか分からない…」そんなお悩みはありませんか?
そんな時の頭の整理に役立つツールIT戦略ナビ。自社の課題解決につながるITソリューションを整理したIT戦略マップと、ITソリューション導入の参考スケジュールとなる導入プランが作成可能です。
IT戦略マップとは?
IT戦略マップは「どのようにITを活用したら、ビジネスが成功するか?」を示した仮説ストーリーを1枚の絵にまとめたものです。 また、同時にITの導入プランを作成することもできます。
マップ・プランはIT戦略実行時の意思統一ルール、 社員の“モチベーションアップツールとしてご活用いただけます。
導入プランとは?
IT戦略マップで導き出されたITソリューションの導入計画を立てます。優先順位の高い「取り組みたい事」を3つまで選択することでスケジュール案が作成されます。
中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。IT導入補助金を活用することで、積極的にITツールを導入し、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図ることができます。また、働き方改革や賃上げ、インボイス導入などに対応できるよう生産性向上に役立つITツールを導入するときにも活用いただけます。
<補助対象者>中小企業(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)※一部対象外企業あり
ハードウェア購入費用(デジタル化基盤導入類型)
・ PC・タブレット・プリンター・スキャナー・複合機:補助率1/2以内、補助上限額10万円
・ レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円
● 申請手続きについて ●
補助金の交付申請を行う準備として、「IT導入支援事業者・ITツール検索」を活用し、まずは自社の業種や事業規模、経営課題に沿って、IT導入支援事業者と導入したいITツールを選定します。
また、「gBizIDプライムアカウント」をお持ちでない場合は「gBizID」ホームページより取得をしてください。その他、詳細を確認されたい企業様はまず弊社までご相談ください。
- 2025.10.17
- 借入金の利息の計算方法とは?シミュレーションでの利息や返済金額の注意点を解説
- 2025.10.17
- 賃上げに取り組む企業を支援!助成金・補助金支援策まとめ
- 2025.09.18
- 第3回公募開始!省エネルギー投資促進支援事業費補助金
- 2025.09.18
- 工場などの「建物」も対象に中小企業経営強化税制E類型が新設!
- 2025.08.21
- 次回公募開始までに知っておこう!4大補助金徹底比較
- 2025.08.21
- \ 2025年の予測も紹介/企業が実施すべき物価高対策5選!!
- 2025.07.17
- 中小企業の「攻めの経営」を応援 経営力向上計画で設備投資を後押し!!
- 2025.07.17
- 中小企業を取り巻く事業承継の現状と計画的な取組の必要性
- 2025.06.18
- 新規事業や高付加価値事業への進出を支援~中小企業新事業進出補助金
- 2025.06.18
- 財務の安定化、信用力の向上に!キャッシュフローのメリットをご紹介