平成31年度 中小企業・小規模事業者関係 概算要求が公表されました!概算要求について
<概算要求とは>
概算要求とは、政府の各省庁が来年度の政策に必要な予算(経費)を要求書にまとめ、毎年8月末までに財務省に提出する予算要求のことです。
予算の推移
中小企業・小規模事業者関係予算等の推移(中小企業対策費の推移)
29年度 | 30年度 | 31年度(要求) | |
---|---|---|---|
経産省計上 | 1,116億円 | 1,110億円 | 1,318億円 |
中小企業・小規模事業者政策の重点項目
- 事業承継・再編・統合による新陳代謝の促進
- 生産性向上・働き方改革・人手不足対策
- 地域の稼ぐ力の強化・インバウンドの拡大
注目の政策
(1)ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業(新規)100億円
- 中小企業が、認定支援機関と連携して、生産性向上に資する試作品開発を行うための設備投資等を支援する。
(2)地方公共団体による小規模事業者支援推進事業(新規) 10億円
- 地方公共団体が商工会・商工会議所等を活用しながら、小規模事業者等に対して、経営計画を作成する取組や、その経営計画に基づき販路開拓に取り組む費用を支援する。
(3)事業承継・世代交代集中支援事業(新規) 45億円
- 事業承継ネットワークをベースとしながら、地域に密着し、より細かい地域単位で専門家派遣など踏み込んだ支援を行う「プッシュ型事業承継支援」を行う。
- 経営革新・事業転換や事業の再編・統合促進のため、設備投資・販路拡大・既存事業の廃業等の支援を行う。
(4)中小企業経営強化税制(延長・拡充)
- 中小企業等経営強化法上の認定を受けた経営力向上計画に基づき、即時償却又は税額控除が選択適用できる措置。
- 2023.11.16
- あなたの会社は金融機関にこう評価されている!融資につながる高評価のコツ4選
- 2023.11.16
- まもなく2年間の猶予期間が終了となります!電子帳簿保存法改正
- 2023.10.12
- 第14回締切より申請様式が変更になります!小規模事業者持続化補助金
- 2023.10.12
- 2023年10月!インボイス制度開始!見落としがちな重要ポイント!
- 2023.09.19
- 期間限定!法人税などから「最大9割」を税額控除できる法人向け「企業版ふるさと納税」
- 2023.09.19
- 第11回公募がはじまりました!この機会に申請しませんか?事業再構築補助金
- 2023.08.17
- 採択率が高い傾向にあります!経営革新に投資するチャンス!ものづくり補助金
- 2023.08.17
- 賃上げに取り組む企業を応援!様々な制度を活用してみませんか?
- 2023.07.18
- 優遇税制や金融支援等が受けられる 経営力向上計画を作成しませんか?
- 2023.07.18
- 6次公募が開始されました!事業承継・引継ぎ補助金