4次公募スタート!申請準備は出来ましたか? 事業再構築補助金

事業再構築補助金とは
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。また、事業再構築を通じて事業規模を拡大し、中小企業者等から中堅・大企業等に成長することや、中堅企業等が海外展開を強化し市場の新規開拓を行うことで高い成長率を実現することは特に重要であることから、本事業ではこれらを志向する企業をより一層強力に支援します。

公募期間

公募開始:令和3年10月28日(木)
申請受付:令和3年11月17日(水)
応募締切:令和3年12月21日(火)18:00まで

4次公募変更点

■事前着手申請の方法が変更

従来の「メール」から「jGrants」に変更になります。
jGrantsを使用するためには事前に「GビズID」を登録しておく必要があります。

※事前着手申請とは・・・?
「承認を受けることで、交付決定前に発注などを行った分の経費を補助対象にできる制度」です。
補助金制度は、原則として「交付決定後」に支出した経費のみが対象となりますが、
「設備投資を急ぎたい」という方は本制度をご活用ください。

申請から受給までの流れ

来年度はどうなる!?

現段階では、事業再構築補助金は来年度も継続される予定です。

「やってみたい事業がある」
「ポストコロナ時代に合った事業に取り組みたい」

という方は、まだまだ補助金のチャンスがあります!

しかし…
上限額の縮小等、制度を抜本的に見直す必要性が指摘されました。現在、補助金の上限額は企業規模により以下のようになっております。

【従業員数 20人以下 】 100 万円 ~ 4,000 万円
【従業員数 21~50人】 100 万円 ~ 6,000 万円
【従業員数 51人以上 】 100 万円 ~ 8,000 万円

来年度の予算から、上限額が変更される可能性がありますので、建物費を含む等、高額な設備投資をお考えの方はお早めに会計事務所までご相談ください。

採択事例のご紹介

事務所通信

2023.05.18
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金 省エネ補助金(C指定設備導入事業)
2023.05.18
中小・中堅飲食店向け!最大1,000万円の補助金で事業拡大をサポート!外食産業事業成長支援補助金
2023.04.28
設備投資を検討したらまずは税制の確認を!中小企業経営強化税制
2023.04.28
枠組みが増え要件が緩和!使い勝手がよくなった事業再構築補助金
2023.03.27
2023年4月1日から開始!月60時間を超える時間外労働の 割増賃金率が引き上げられます!
2023.03.27
インボイス制度の対応進んでますか?ぜひ補助金活用を検討してみましょう!
2023.02.24
固定資産税の特例が延長されました!先端設備等導入計画
2023.02.24
1月10日に開始の新制度ご存知でしょうか? コロナ借換保証制度
2023.01.30
中小企業・小規模事業者等関連 令和4年度補正予算まとめ
2023.01.30
3月決算から適用開始! 賃上げ促進税制

事務所通信へ

TEL: 048-835-3311

お問い合わせ

ページ先頭に戻る

お問い合わせ

TEL: 048-835-3311

お悩み別カテゴリ

事務所案内

さいたま税理士法人

さいたま税理士法人

〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤
4丁目16番2号
TEL: 048-835-3311
FAX: 048-826-0610

サービスエリア

さいたま市
(浦和区、大宮区、
中央区、桜区、北区、
西区、南区、見沼区、
緑区、岩槻区)
川越市、川口市、
所沢市、上尾市、
越谷市、蕨市、戸田市
ほか埼玉県全域

東京都(23区)ほか
関東一円
(※ご相談に応じます)

さいたま相続相談センター

会員専用ページログイン